左心低形成症候群

病気の疑問と考え方捉え方

様々な疾患の病態の考え方、診断や治療の治療の説明など


TOP循環器左心低形成症候群(HLHS)

左心低形成症候群(HLHS:Hypoplastic Left Heart Syndrome)

▼HLHSの概念

左心系の低形成を来たす疾患群ですが、典型的には、上行大動脈の低形成、 僧帽弁の閉鎖と大動脈弁の閉鎖を基本とします。

したがって、生存のためには心房中隔欠損症(ASD)や動脈管開存症(PDA)が必要です。
動脈管開存症(PDA)があるおかげで、右心房→右心室→肺動脈→大動脈、という血流が存在し、生存できます。

▼HLHSの症状

全身への血流が動脈管により確保されているため、動脈管が閉じ始める生後数日の間に 急速に症状(手足が冷たい、頻脈、チアノ−ゼ、肝腫など)が出現します。

▼HLHSの治療

まず、動脈管の開存維持が必要で、PGE1などの投与が行われます。

その後、手術療法による心機能の改善を目指します。
まず、Norwood手術が行われます。
肺動脈幹から出ていた左右の肺動脈を切り離し、鎖骨下動脈に人工血管を吻合してそこから 肺血流を確保します(Blalock-Taussig(BT)術)。 そして右心室から上行大動脈→大動脈弓→下行大動脈と大動脈の再建を行います。

その後、Glenn手術(上大静脈と肺動脈をつなぎます。最近では上大静脈が左右の肺動脈に流れるようにつなぎます (両方向性))もしくはHemi Fontan手術をおこない、さらにFontan手術(下大静脈と肺動脈をつなぐ)まで到達すれば、 その後の成長が期待できます。



Copyright(c)2009 All rights reserved. 病気の疑問と考え方捉え方