収縮性心膜炎

病気の疑問と考え方捉え方

様々な疾患の病態の考え方、診断や治療の治療の説明など


TOP循環器収縮性心膜炎

収縮性心膜炎(constrictive  pericarditis)

▼収縮性心膜炎の概念

急性心膜炎の回復過程で、心膜全体に瘢痕化(線維性)組織が形成された結果、心膜が硬くなり、 心臓の拡張が傷害される疾患です。

原因としては、結核が多いですが、不明なものも半数占めます。

▼収縮性心膜炎の症状と聴診所見

心臓の拡張障害なので病態は心タンポナーデと似ています。
Kussmaul徴候、肝頸静脈逆流現象、奇脈も見られます。

また、心臓の拡張障害のため心臓内の血液量が減るので、1回拍出量が低下して血圧も下がります。

聴診では、拡張早期に心膜叩打音が聴取できます。
右室圧曲線でのdip直後に一致すると思われます。

▼収縮性心膜炎の検査

<胸部X線写真>
心膜石灰化の所見がみられます。また、心タンポナーデ同様、肺血流も低下するために肺野は明るく見えます。

<心電図(ECG)>
心タンポナーデ同様に低電位となります。

<心エコー>
心膜が石灰化しているために心膜の輝度が増強しています。また、心タンポナーデ同様に拡張障害もみられます。

<心カテーテル>
右室圧曲線で、dip and plateau(ディップ(凹み)&プラトー(平坦部))が見られます。

▼収縮性心膜炎の治療

機械的障害のため内科的な治療は有効ではなく、外科的に心膜切除術が行われます。



Copyright(c)2009 All rights reserved. 病気の疑問と考え方捉え方